SSブログ

復活! 1月の質問 [今月の質問]

土地柄が現れるのは『お雑煮』ですね。
自分が馴染んでいる【実家のお雑煮】や【嫁ぎ先のお雑煮】【知人宅で食べたお雑煮】など、作った人の出身併記で教えてくださいな。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 6

暴君の下女

【うち実家のお雑煮】
お醤油のおすまし汁。
鶏肉と小松菜と蒲鉾と三つ葉に焼き餅が入ります。
一般的な『東京のお雑煮』というヤツです。
母親のさとの雑煮です。母は川崎出身、母方祖母は川越、母方祖父は神田で食堂の修行をした人。
【嫁ぎ先のお雑煮】
上州伊勢崎出身のお義母さんはお雑煮を作らない⋯⋯だから不明。
旦那によると、『しょっぱいお醤油のすまし汁に焼き餅が入る。特に具は決まってなかった』んだって。
by 暴君の下女 (2006-01-01 19:49) 

るみこ

静岡(富士地区)のお雑煮
 ちなみに父母共に地元民ですのだ。
里芋と大根メインにほうれん草が彩り程度
餅は焼いても煮てもよし。

てのが実家からの雑煮ですのだ。
うちの隣の家では、さすがに東京都出身者なので、うみち宅と一緒でしたw
by るみこ (2006-01-01 22:10) 

ちまこ

うちは母が好む関東風と
祖母が好む関西風モドキ(和歌山風?)の2種類作ります。
なぜ関西風はモドキかといえば・・・
本来は「丸餅を入れて煮る」という関西風の調理法を、
関東風の「四角い焼餅を入れる」に勝手にアレンジしてるから(笑)
その理由は焼いた方が香ばしくてウマイのと、使った御椀の手入れが楽だから。
お正月はとにかく手間をかけない!がウチのポリシーらしい(^_^;)

【関東風】 醤油ベースのすまし汁 
鶏肉、蒲鉾、ほうれん草、長ネギ、三つ葉、四角い焼餅
【関東風モドキ】西京味噌ベースの白味噌汁
里芋、大根、ニンジン、四角い焼餅
by ちまこ (2006-01-03 16:23) 

てるた

【島根の実家】
  母は神戸出身。(母方祖父は神戸/祖母は島根)
  父は島根出身の神戸育ち。
   つゆ・・・カツオ&いりこだしの醤油すまし汁。
   具・・・・焼き餅、三つ葉、鶏肉、かまぼこ。
        餅の形は、スーパーの特売による(笑)
  父方祖母の雑煮は食べたことない上に、兵庫の雑煮がどんなか
  わからんのだが、バリバリ島根県民の兄嫁の実家は、年の
  数ほどの黒豆と丸餅を、いりこだしで煮るそうな。 
  ってぇことで、「いりこだし」がたぶん島根スタイル。
  
【大阪の嫁ぎ先】
  義母は大阪出身。(義母方祖父は三重/祖母は淡路島)
   つゆ・・・白味噌仕立て。
   具・・・・丸餅、大根、人参、里芋、鶏肉、かまぼこ。
        餅は煮るだけ。正月用細めの大根・人参は輪切り。

朝食で味噌汁が食べられない薄味好みのアタシは、すまし汁が
好きかな~。
by てるた (2006-01-05 21:33) 

pp48

【 北海道 】
 ダンナの実家
      透明でお吸い物みたい。具が少ない(干し椎茸、
      スライスの鶏肉、緑の物・・インゲンだったかな、
      くらい)白髪ネギが乗っていて、見た目が綺麗。

 私の実家
      濃いだし醤油(ダンナがうどんみたいだと言った)
      具だくさん、何でも入れる。(ほとんど寄せ鍋)

 結果(今現在)
      私の実家味

 北海道はそれぞれのお宅で様々だと思います。
by pp48 (2006-01-09 21:26) 

暴君の下女

皆様ご協力感謝です。
やっぱり様々ですねぇ。
個人的に気になったのは「島根・黒豆と丸餅」なお雑煮かも。
甘くないお汁粉的なものなんだろうか・・・とか思ったりして。
何となく「北海道のお雑煮」って、ジャガイモが入っているイメージがありましたが・・・聞いてみないと分からないもんですね。
by 暴君の下女 (2006-02-03 12:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

戦国自衛隊村長さんから貰いました ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。